頑固な便秘もスルスル!朝のおすすめジュース
便秘に効果的なジュースとして世間的によく知られているのが、牛乳とバナナをミキサーにかけた「バナナジュース」ですよね。
バナナの食物繊維を無駄なく摂取することができるだけでなく、さらに牛乳のカルシウムが、便秘の大敵であるストレスを沈静化してくれるということで、ダブルの便秘解消効果が期待できる、と言われています。
ですが、これよりさらに上の「スッキリジュース」を
自宅で簡単に作ることができるのをご存知ですか?
バナナジュースよりさらにすごい!おすすめジュースはこれだ!
便秘解消に効果的、と人気のバナナジュースですが、
ここにプラスしたい食材がいくつかあります。
まず、ここまでこのサイトの記事を読んでくれている人ならピンとくると思いますが、
「生きて腸まで届く」という記載があるトクホの無糖ヨーグルトと、オリゴ糖はぜひ加えたいですね。
ヨーグルトは牛乳と同量くらい、オリゴ糖は適度な甘みになる量を。

そしてさらに加えたいのが
オリーブオイル。
これは小さじ2杯から大さじ1杯程度を入れて下さい。
オリーブオイルは、単に「油分で便のすべりを良くする」というだけでなく、
オレイン酸が腸に適度な刺激を与えてくれることや、悪玉コレステロールを減らしてくれるなど、
腸内環境にとって嬉しいメリットがいくつかあるのです。
毎朝飲むことでお腹スッキリ
これらをミキサーでよく混ぜると、
どろっとした濃厚なジュースができあがります。
一気にすばやく飲むのではなく、
「ジュースを噛むようにして」飲むのがおすすめ。
ジュースを噛むようにして飲めば、
唾液の消化酵素がジュースにもしっかりと行き渡り、
腸にかかる負担が軽くなるというメリットがありますよ。
「オリーブオイルをミキサーに入れるとミキサー内がべたつくのでお手入れに困る」
という場合は、
他の材料をミキサーで混ぜてグラスに移してから、
オリーブオイルを垂らして、ストローでかき混ぜるようにするといいでしょう。
このジュースは「冷たさによる腸の刺激効果」もあるので、
朝一番に飲めば、出勤前までに便意が来る生活が送れるようになるかもしれませんよ!
「バナナジュースにわざわざヨーグルトを入れなくても、ヨーグルトは別に食べている」という人は、野菜&フルーツのジュースを作って、そこにオリゴ糖を足すのもいいですね。
もちろんヨーグルトそのものにオリゴ糖を足すのもOKです。
また、オリーブオイルは「パンに塗る」という食べ方もあります。
フランスパンは特にオリーブオイルと相性がいいのでおすすめですよ。